トップ » 概要一覧表示 » 旧税関事務所、 旧横浜港駅プラットホーム

旧税関事務所、 旧横浜港駅プラットホーム
大正3(1914)年・昭和3(1928)年
特色
 明治32(1899)年より始まった横浜税関の拡張工事に伴い、大型船舶が直接接岸できる岸壁方式の新港埠頭が造成され、構内には赤レンガ倉庫(保税倉庫)をはじめとする税関諸施設が建てられた。貨物取扱などをおこなうこの事務所建築が煉瓦造3階建として建てられた。その後、大正12(1923) 年に発生した関東大震災で内部を焼失し、建物は復旧されることなく撤去され、跡地は長く荷さばき場として利用されていた。
 平成6(1994)年に赤レンガパークの整備に際して地中より事務所の煉瓦基礎が発見された。荷重を分散して伝えるための特殊な煉瓦積みが確認されるなど、大正時代の煉瓦造建築の基礎構造を知ることの出来る貴重な遺構として、赤レンガパークの沈床花壇として利用されながら当地に保存されている。
 横浜港駅は明治44(1911)年に横浜税関構内の荷扱所として建設され、大正9(1920)年横浜港駅となり、東京駅から初の汽船連絡列車(岸壁列車)が乗り入れた。昭和3(1928)年プラットホームが設けられ、華やかな海外航路時代の最盛期を迎えることとなった。プラットホームの遺構は赤レンガパークの休憩所として保存・復元されている。
Google Mapsが表示されます